第17回倉敷権利擁護支援フォーラム
イベントカテゴリ: 保健・福祉 人権・男女共同参画
- 開催日
-
2026年1月25日(日曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
(開場:午後1時)
- 形態
- 講演会・セミナー
- 開催場所
-
ライフパーク倉敷 大ホール
- 対象
-
どなたでも参加可能
- 内容
「ずっと自分らしい日々を~もし、私の家族が若年性認知症だったら~」
(倉敷市人権啓発活動事業費補助対象事業)
誰もがなり得る若年性認知症のことを正しく知り、当事者や家族の願いにふれることで、自分や地域が「自分らしい日々」をいかにして支えることができるかを考える基調講演及びトークセッションを3部構成で行います。
- 第1部:基調講演(1)「ご存じですか?若年性認知症」
講師:岡山県立大学 教授 竹本 与志人 氏
- 第2部:基調講演(2)「家族として向き合う若年性認知症」
講師:一般社団法人はるそら 代表理事 多田 美佳 氏
- 第3部:トークセッション「自分らしい日々を支えるために」
- 申込み方法
-
必要
倉敷市社会福祉協議会 地域福祉課に氏名・連絡先(電話、メールアドレス)等を、電話・ファクス・メールで申し込む。(先着順・定員になり次第締切)
- 費用
- 無料
- 定員
- 300名
- 講師
- 岡山県立大学 教授 竹本与志人氏/一般社団法人はるそら 代表理事 多田美佳氏
- 主催
- 社会福祉法人 倉敷市社会福祉協議会
- 問い合わせ先
-
社会福祉法人 倉敷市社会福祉協議会 地域福祉課
〒710-0834 倉敷市笹沖180 くらしき健康福祉プラザ 3階 電話:434-3301 ファクス:454-3357 メール:tiikifukushi@kurashikisyakyo.or.jp
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 福祉援護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3321 ファクス番号:086-422-3389
倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 福祉援護課へのお問い合わせ











