子育てコラム9月号
このページは広報くらしきに掲載されています。
偏食・野菜
野菜の独特な香りや苦み、食感を苦手とする子どもは多く、対応に困っている保護者の方も多いのではないでしょうか。嫌いなものを強制するのは逆効果です。まずは子どもの様子を観察して、食べない理由を探ってみましょう。「嫌いだから…」とその食品を遠ざけてしまわず、ひと工夫して繰り返し食卓に出すことが大切です。
すぐに成果は出ないかもしれませんが、子どもの気持ちに寄り添いながら、好き嫌いなく食べることの大切さを教えたり、家族で楽しく食卓を囲んで食べたり、「頑張って食べたね」など励ましたりして、自分から食べようとする気持ちを育てましょう。
関連情報
-
野菜を食べよう!くらしき3ベジプロジェクト
「もっと知りたい!野菜(ベジ)のあれこれ」「野菜嫌い!克服体験談」
このページに関するお問い合わせ
倉敷市保健所 健康づくり課 母子保健係
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9820 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 健康づくり課 母子保健係へのお問い合わせ