「エコアクション21」推進補助金の交付制度

ページ番号1003469  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

趣旨

倉敷市では、環境配慮型経営の普及促進を図り、環境保全を推進することで、環境にやさしいまちづくりを実現するため、エコアクション21の登録を更新する市内の事業者を対象に、登録の更新にかかる費用の一部を補助します。

なお、新規に認証取得する場合には、岡山県が費用の一部を補助しています。

受付期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日 8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日除く)

  • ※令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間に、エコアクション21の登録・更新手続を終えた事業者が対象です。(基準となる日付を認証・登録証発送日とします。)受付期間内に書類を揃えて補助金交付申請をしてください(必着)。
  • ※受付期間内であっても、予算枠がなくなり次第終了します。

補助対象者

次の要件の全てを満たすことが条件です。

  1. 市内に本社があり、市内の事業所におけるエコアクション21の登録の更新の手続が完了していること
  2. 市税の滞納がないこと
  3. 代表者又は役員等が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)又は同条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する者に該当しないこと

※ただし、過去にこの補助金の交付を受けた方を除きます。

補助対象経費

補助対象者がエコアクション21の登録の更新に要した経費のうち、次の経費です。

  1. 審査登録機関に支払った更新登録料
  2. 審査人に支払った審査料並びに交通費及び宿泊費
  3. 上記のほか、市長が必要と認める経費

※市内外に立地する事業所を包含して登録を受けている場合で、市内に立地する事業所に係る更新登録料の額が明確でないときは、各事業所の従業者数の割合により按(あん)分して計算した額

補助金の額

補助対象経費の2分の1以内の額

  • ※上限10万円
  • ※補助金額の1000円未満は切り捨て

申請に必要な書類等

  1. 補助金交付申請書
  2. 企業概要書
  3. エコアクション21の登録更新を証明する書類の写し
  4. 補助対象経費の支出を証明する書類の写し
  5. 市税の完納証明書(申請日において完納であることが証明できるもの)
  6. 誓約書
  7. 補助金交付請求書

※申請内容によっては、追加で書類等を提出していただくことがあります。

手続きの大まかな流れ

  1. エコアクション21認証・登録の更新
  2. 補助金交付の申請
    上記「申請に必要な書類等」の1から6までを提出してください。
  3. 補助金交付の決定
    受付書類を審査し、補助金の交付の適否を決定したうえで通知いたします。
  4. 補助金交付の請求
    上記「申請に必要な書類等」の7を提出して下さい。
  5. 補助金の支払
    受付処理後、請求書に記載の口座へ補助金を振り込みます。

お問い合わせ・申請先

倉敷市環境政策部 環境政策課 環境管理係
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話 086-426-3391、ファクス 086-426-6050

関連ホームページ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境リサイクル局 環境政策部 環境政策課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3391 ファクス番号:086-426-6050
倉敷市 環境リサイクル局 環境政策部 環境政策課へのお問い合わせ