令和7年度 第1回 高梁川流域空き家対策セミナーの受講者を募集しています。
イベントカテゴリ: まちづくり・建設 生涯学習
開催エリア:高梁川流域
- 開催日
-
2025年8月30日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時 から 午後3時30分 まで
- 形態
- 講演会・セミナー、交流会・ワークショップ
- 開催場所
-
ライフパーク倉敷 視聴覚室
- 対象
-
現在空き家をお持ちの方、将来空き家をお持ちになる可能性のある方、空き家問題や終活、相続問題などにご興味のある方
- 内容
第1部:専門家による空き家問題と終活・相続についての講話
(1)空き家問題について
講師 一般社団法人 岡山住まいと暮らしの相談センター 代表
不動産コンサルティングマスター・宅地建物取引士 石田 信治氏
(2)終活術について(エンディングノート、生前整理、介護についてなど)
講師 テンマップス 代表
ケアマネージャー・宅地建物取引士 池田 綱政氏
(3)相続の問題と遺言書の書き方について
講師 三宅法律事務所
弁護士 三宅 遼太郎氏
第2部:エンディングノート、遺言書の書き方講座(ワークショップ)
エンディングノートと遺言書のグループに分かれて実際にこれらの書面を書く体験が行えます。
- 申込み方法
-
必要
以下のいずれかの方法でお申込みください。
申込先:一般社団法人 岡山住まいと暮らしの相談センター
(1)申込書に記入し、ファクスで申込み
(2)Eメールで申込み
※代表者氏名、連絡先、参加人数を記載し、以下のメールアドレスに送付してください。
support@okayamasoudan.com
(3)電話で申込み
電話番号:086-206-5581
※申込みの際に、代表者氏名、連絡先、参加人数をお伝えください。
- 申込み締め切り日
-
2025年8月27日(水曜日)
- 費用
- 無料
- 定員
- 50名
- 講師
- 別紙チラシのとおり
- 主催
- 高梁川流域連携中枢都市圏
- 持参品
- 筆記用具
- 問い合わせ先
- 一般社団法人 岡山住まいと暮らしの相談センター 電話 086-206-5581
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 建設局 建築部 建築指導課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3501 ファクス番号:086-427-3536
倉敷市 建設局 建築部 建築指導課へのお問い合わせ