こつぞうき(まびちょういちばしゅつど)
骨蔵器(真備町市場出土)
種別: |
市指定・考古資料 |
所在地: |
倉敷市真備町箭田(倉敷市真備図書館内) |
所有・管理者: |
倉敷市教育委員会 |
指定年月日: |
平成21年2月24日 |
この骨蔵器は、昭和31(1956)年、総社市との境にあたる山頂付近から砂防工事中に出土したもので、蓋付の須恵質方形容器(すえしつほうけいようき)(外容器)の中に蓋付の壺形須恵器(内容器)を入れてありました。
外容器の身は方形の箱状で、底部の大部分を欠いています。蓋は丸みを帯びた方形で、内面に小さいかえりをめぐらせて、身の上面を受ける構造になっています。
内容器の蓋は、頂部には宝珠形のつまみが付き、身は丸底で器壁は薄く丁寧なつくりです。
市場出土の骨蔵器は、形状の特徴から奈良時代前期頃のものと思われ、古代火葬墓初期の一例として注目に値します。
また、矢掛町東部から真備町にかけての地域は、古代火葬墓の発見例が多いことで知られており、その歴史的意義を知るうえでも重要なものと言えます。
外容器(がいようき) 蓋(一辺47cm・高さ10cm) 身(一辺39cm・高さ34cm)
内容器(ないようき) 蓋(口径14cm・高さ6cm) 身(口径12cm高さ21cm)
【現地周辺の地図】