絹本著色 釈迦三尊画像(けんぽんちゃくしょく しゃかさんぞんがぞう)

ページ番号1007652  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:絹本著色釈迦三尊画像 撮影:田中秀和
撮影:田中秀和氏
種別
市指定・絵画
所在地

倉敷市児島通生

所有・管理者
般若院(岡山県立博物館)
指定年月日
平成21年7月17日

本品は文化4年(1807)夏に、児島通生の般若院に納められたもので、その異国的雰囲気から「唐絵(からえ)」として伝えられてきたことがわかります。

釈迦の表情には高麗仏画にも通じるものがある一方、文殊普賢の両菩薩の表情には南北朝時代の特色がみられます。

本図は、釈迦・文殊・普賢の三尊が共に光背に火炎を発する大変珍しい図で、渡来仏画を手本にしながらも、日本人好みに変身させた上質で貴重な作例です。

現在は岡山県立博物館に寄託されています。

現地周辺の地図

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3851 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課へのお問い合わせ