交通安全

交通安全

新着情報

4月から、自動車急発進抑制装置の設置に補助します。

高齢ドライバーのブレーキ踏み間違いによる事故防止を図るため、自動車急発進抑制装置の購入及び設置費用の一部を補助します。

補助金額

装置の購入及び設置費用の 2分の 1 (上限 4万円)(1,000 円未満切り捨て)

注意事項

  1. 購入・設置する前に申請してください。
  2. 申請は、1人1台、1回限りです。
  3. すべての車両に設置できるものではないため、事前に自動車販売店、カー用品販売店、自動車整備工場などの取扱店でご確認ください。

申請受付期間

令和6年4月1日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)

※受付は先着順です。補助金申請額が予算上限に達した場合は受付を終了します。

補助金の対象となる方

  1. 倉敷市内にお住まいの65歳以上の方(令和6年度内に65歳に達する方を含む)で、有効な自動車運転免許証を保有している方
  2. 普通、小型、軽自動車で車検を受けている自家用車に装置を設置する方
  3. 自動車検査証に記載された使用者である方
  4. 市税を滞納していない方
  5. 暴力団員等に該当しない方

補助対象となる装置

国土交通省が認定した後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置(装置の認定情報は、国土交通省のホームページをご覧ください。)

国土交通省 ペダル踏み間違い急発進抑制装置の性能認定装置一覧

申請から交付までの流れ

  *購入・設置する前に申請手続きをしてください。

  1. 取扱店(販売及び取付業者)に見積書を依頼します。
     すべての車両に設置できるものではないため、ご自身の自動車に設置できるかを事前に自動車販売店、カー用品販売店、自動車整備工場などの取扱店でご確認ください。
  2. 補助金交付申請書を生活安全課に提出します。
     申請に必要な書類
    1. 交付申請書(PDF) 交付申請書(word
    2. 見積書(装置名、商品代及び設置費の記載のあるもの)の写し
    3. 装置の概要及び機能が確認できるものの写し(カタログなど)
    4. 自動車検査証の写し
    5. 自動車運転免許証の写し(裏面記載がある場合は裏面も必要)
  3. 申請書類を審査の上、申請者に交付決定通知書を郵送します。
  4. 取扱店で設置します。
     実績報告で設置前後の写真を提出していただきます。設置する前に写真の撮影をお願いします。
  5. 実績報告書を生活安全課に提出します。
     実績報告時に必要な書類
    1. 実績報告書(PDF) 実績報告書(word)
    2. 領収書(申請者の氏名、車名、車両番号、装置名の記載があるもの)の写し
    3. 設置前及び設置後の写真
    4. 交付請求書(PDF) 交付請求書(word)
  6. 申請者に補助金交付確定通知書を郵送します。
  7. 補助金が指定口座に振り込まれます。

補助金の申請に当たっては、下記の案内チラシを参考にしてください。

案内チラシ(PDF)

その他

倉敷市自動車急発進抑制装置設置補助金交付要綱(PDF)

提出先

窓口へ持参または郵送してください。

生活安全課(本庁1階20番窓口)

〒710-8565  倉敷市西中新田640

【TEL】086-426-3275