特集1 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ参加者募集

ページ番号1022657  更新日 2025年11月21日

印刷大きな文字で印刷

瀬戸内倉敷ツーデーマーチ

問い合わせ先
同実行委員会事務局(本庁スポーツ振興課内) 電話:086-426-3855

瀬戸内倉敷ツーデーマーチは、自然に親しみながら、体力づくり、健康づくり、そして心と心の触れ合いを図る歩く祭典です。

競技ではないので、仲間との会話を楽しんだり、好きな景色を撮影したりしながら、自分のペースで歩くことができます。

初めて参加する人も大歓迎!

ぜひ倉敷の春の訪れを満喫してください。

ツーデーマーチの様子写真

距離と種別

40km・30kmコース

フルマラソン完走のような達成感が味わえます。

20kmコース

体を動かして、しっかり歩きたい人にお勧めです。

10kmコース

少し遠出の遠足に行くつもりで。起伏のある道のりで歩きがいもあります。

5kmコース

平地で歩きやすく、散歩気分で楽しめます。

観光ウオーク

ボランティアガイドと歩きながら、美観地区の新たな魅力を発見できます。各日先着140人。

※事前申し込みのみ

観光ウォーク写真

コースと出発時間

3月14日(土曜日)

7時

瀬戸大橋・鷲羽山コース/40キロメートル
9時
新熊野史跡コース/20キロメートル
10時
源平史跡コース/10キロメートル
11時

美観地区コース/5キロメートル

観光ウオーク/5キロメートル

3月15日(日曜日)

7時

吉備真備コース/30キロメートル
9時
高梁川コース/20キロメートル
10時
倉敷ふれあいの丘公園コース/10キロメートル
11時

美観地区コース/5キロメートル

観光ウオーク/5キロメートル

倉敷ふれあいの丘公園画像

参加費

1日だけの参加、2日間の参加問わず同額。

  • 事前申し込み…大人2,000円、中・高校生500円、小学生以下無料
  • 当日申し込み…大人2,200円、中・高校生500円、小学生以下無料

※小学生以下は保護者同伴

※小学生以下は参加記念品はありません。希望する場合は、出発会場で購入可

ツーデーマーチの様子写真

申し込み

12月1日(月曜日)~1月31日(土曜日)(必着)

インターネット

瀬戸内倉敷ツーデーマーチ ホームページで確認を。要手数料

電話

電話番号:0570-039-846((祝日)を除く(月曜日)~(金曜日)10時~17時)

郵便振替

専用の振込用紙に必要事項を記入して、郵便局で支払い

窓口

参加申込書(ホームページ、窓口で配布)に参加費を添えて下記へ持参

(1)本庁スポーツ振興課((土曜日)(日曜日)(祝日)・年末年始を除く8時30分~17時15分)

(2)ライフパーク倉敷、倉敷・児島・玉島・水島・庄・茶屋町・船穂・真備の各公民館((月曜日)・年末年始・1月13日(火曜日)を除く9時~16時30分)

当日申し込み

出発会場で受け付け。観光ウオークの当日受け付けはありません
企業・団体申し込み

5人以上で申し込み可。出発会場・ホームページに企業・団体名を掲載する他、今大会限定で特典あり

インスタグラム投稿抽選会

スマホで撮影する人イラスト

「歩くよろこび ふれあう心 夢と歴史の瀬戸の道」をテーマに、大会期間中の参加者や自然を題材とした投稿を募集。抽選で25人に記念品を贈呈します

ふれあいウォークinツーデーマーチ

問い合わせ先
本庁障がい福祉課 電話:086-426-3305

3月15日(土曜日)のみの開催。

障がいのある人・家族・同伴者で一緒に参加しませんか。途中で体調が悪くなったときや、車いす対応トイレが必要なときは搬送車両で対応します。

コース

美観地区コース(5キロメートル)

倉敷ふれあいの丘公園コース(10キロメートル)

対象
市内在住・通勤・通学・通所する障がいのある人、障がいのある人の家族または同伴者
参加費
500円(障がいのある人1人に家族・同伴者2人まで。2人を超える場合は1人につき大人2,000円、中・高校生500 円、小学生以下無料
申し込み
12月1日(月曜日)~1月30日(金曜日)(必着)までに所定の用紙で。事前申し込みのみ

障がいのある人と一緒に歩くボランティアを募集

定員
30人
申し込み
1月30日(金曜日)までに倉敷ボランティアセンター 電話:086-434-3350へ電話で。事前研修あり

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3061 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課へのお問い合わせ