弘泉寺本堂・山門(こうせんじほんどう・さんもん)

ページ番号1007808  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:弘泉寺本堂

写真:弘泉寺山門

種別
国登録・建造物
所在地
倉敷市下津井
所有・管理者

弘泉寺

登録年月日
平成30年3月27日

下津井に所在する弘泉寺の本堂及び山門です。本堂は棟札から江戸時代後期の文政10年(1827)に建てられたことが分かっており,塩飽大工の手によるもので東面して建っています。

桁行3間,梁間4間,向拝1間,入母屋造桟瓦葺で,石垣基壇上に青木石の亀腹基礎を設けています。良材を用いた手堅い造りで,細部は波形や動植物の洗練された意匠で飾られており,地域の歴史的景観に寄与する貴重な建造物です。

現地周辺の地図

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3851 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課へのお問い合わせ