診療案内

ページ番号1019521  更新日 2025年7月31日

印刷大きな文字で印刷

妊娠がわかったら

初診については予約制ではありません。

外来診療時間内にご受診ください。

他院からの紹介状をお持ちの場合はご予約ができますので、産婦人科へお問い合わせください。

外来診療日
月曜日~金曜日 ※祝祭日は休診
受付時間

午前8時30分~午前11時30分

午後1時30分~午後3時

診療時間

午前9時~正午

午後2時~午後4時

このページの先頭へ戻る

妊婦健診

スムーズな妊婦健診のため、待ち時間に配慮した完全予約制です。

健診時、ご希望があればご家族一緒に胎児エコーの見学ができます。

医師の診察後、助産師がきめ細やかに指導を行い、気になることや不安なことはゆっくり相談していただけます。

予約可能日時

月曜日・水曜日・木曜日・金曜日 ※祝祭日は休診

午後2時~午後3時40分

※毎回尿検査がありますので、予約時間の15分前に受付し、検尿の提出をお願いします。

持ちもの

診察券・健康保険証・おやこ手帳・健康診査受診票(クーポン冊子)

ひざかけ(腹部超音波検査時に必要な方のみ)

費用等

妊婦健診は基本自費診療になります。

自治体から配布された健康診査受診票(クーポン)が使用できます。

当院では健診時毎回超音波検査を実施しておりますが、超音波クーポンを使用しないときは、約1,500円のお支払いが必要です。

お薬などの処方は保険診療になります。

注意事項

妊娠初期、中期(26週頃)の採血検査では血糖測定があります。健診の直前に、甘いものや糖分の入った飲料の摂取は控えてください。

その他
  • 助産師による母乳育児に向けた乳房の手入れ方法などの相談・指導
  • 管理栄養士による妊娠期における栄養指導
  • 分娩室や病室の見学案内(ご希望される方のみ)

また、妊娠各期に応じた母親学級も行っています。

このページの先頭へ戻る