出産・入院
ご家族の立ち会い出産を行っています。
出産後は、お母さんと赤ちゃんの体調に合わせて母児同室を進めるとともに、授乳指導や乳房マッサージを行います。お母さんの休息が取れるよう、体調に合わせて赤ちゃんのお預かりもしますので、遠慮なくお伝えください。
沐浴、授乳、乳房ケア等、退院後スムーズに育児が行えるようにお手伝いします。
また、小児科医師、形成外科医師の診察があり、必要な場合は継続的支援を行います。
入院期間について
自然分娩
- 初産婦
- 7日間 (※出産日当日を0日目とし、産後6日目が退院日となります。)
- 経産婦
- 6日間 (※出産日当日を0日目とし、産後5日目が退院日となります。)
帝王切開
9日間 (※前日から入院し、術後7日目が退院日となります。)
※あくまで目安ですので、場合によっては入院期間が短くなったり長くなったりします。
出産・入院費用のご案内
自然分娩

自然分娩の場合は、健康保険は適用されませんので、自費入院となります。
費用は、入院日数や分娩した時間帯によって変わってきますが、おおよそ40~50万円です。
直接支払制度を利用する場合は、費用から50万円を差し引いた金額が窓口負担額となります。
<自然分娩概算例>
初産婦で診療時間内に分娩し、個室部屋で7日間入院した場合
項目 | 費用 |
---|---|
入院料 |
136,290円 |
食事代(お祝い膳含む) | 約24,570円 |
室料差額(完全個室) | 35,000円 |
分娩料 | 170,000円 |
新生児管理保育料 | 約60,000円 |
検査・薬剤料 | 約14,000円 |
処置・手当料 | 約11,000円 |
産科医療補償制度掛金 | 12,000円 |
出生証明書・お産セット | 17,100円 |
合計 | 約480,000円 |
平日時間外出産、休日・深夜出産の場合、また入院延長の場合は、追加費用が必要です。
また、検査・処置費用は個人差がありますのでご了承ください。
新生児に異常があって治療が行われる場合は、別途治療費がかかります。
帝王切開
帝王切開の場合、異常分娩となり健康保険の適用になります。
費用は、入院日数や分娩した時間帯によって金額が変わってきますが、おおよそ30~50万円です。
直接支払制度を利用する場合は、費用から50万円を差し引いた金額が窓口負担額となります。
また、高額療養費制度を利用できます。
お支払いについて
通常、退院日当日に請求書をお渡ししますが、退院日が土曜日・日曜日・祝日の場合は請求書の発行ができませんので、後日精算とさせていただきます。
病室・施設のご案内
産科の入院の方は、婦人科・内科・外科等の他科の入院患者さんと完全に別のフロアにしています。
一般の入院患者さんに気兼ねすることなく、赤ちゃんのお世話や分娩後の療養ができます。
また、入院中リラックスしてお過ごしいただけるよう、デイルーム内にリラックスコーナーがあります。
季節で変わる赤ちゃんフォトスポットの常設があります。記念に可愛い写真をご自由にお撮りください。




お食事について
授乳食





お祝い膳
和食、洋食の2種類から選べます。


その他サービスのご案内
必要最小限の持ち物で入院できるよう、必要物品をそろえています。
ご出産プレゼント
ご出産された方へ、授乳クッションや入院中のアメニティ、赤ちゃんの足型、産後3ヶ月まで使用できる日帰り産後ケア無料クーポン(1回分)をプレゼントしています。是非、ご利用ください。
※県外からの里帰り分娩の方は、産後ケアクーポンのご利用はできません。