推奨ロゴマークの使用
使用上の注意・申請方法など
倉敷市日本遺産推奨ロゴマークの使用にあたっては、倉敷市日本遺産推進協議会が推奨するロゴマーク使用方法及び、文化庁が定める「日本遺産(Japan Heritage)」ロゴマーク使用の手引き、「日本遺産(Japan Heritage)」ロゴマークの使用マニュアルを遵守のうえ、下記の書類により申請してください。
- 
倉敷市日本遺産推進協議会が推奨するロゴマーク使用方法 (PDF 131.1KB)  
- 
「日本遺産(Japan Heritage)」ロゴマーク使用の手引き(外部リンク)  
 (日本遺産ポータルサイト)
- 
「日本遺産(Japan Heritage)」ロゴマークの使用マニュアル(外部リンク)  
 (日本遺産ポータルサイト)
※申請にあたっては、事前に倉敷市日本遺産推進協議会事務局と協議してください。
申請書類
- 日本遺産ロゴマーク使用申請書 (zip 99.0KB) 
 ※ZIPファイルの中に、WORD形式・PDF形式が入っています。
推奨ロゴマーク電子データ
- 
推奨ロゴマーク電子データ (zip 5.5MB)  
 ※ZIPファイルの中に、イラストレータ形式・JPEG形式・PDF形式が入っています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 企画財政局 企画財政部 日本遺産推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3018 ファクス番号:086-426-5131
倉敷市 企画財政局 企画財政部 日本遺産推進室へのお問い合わせ












