乗って応援!お得におでかけ 路線バス・臨鉄無料デー を実施しました
倉敷市では、公共交通の利用促進を図るため、倉敷市内を運行する路線バスと水島臨海鉄道を無料で利用できる「無料デー」を実施しました。
実施日
令和4年9月24日(土曜日)・10月9日(日曜日)・10月16日(日曜日)・11月5日(土曜日)の4日間
実施内容
市内を運行する路線バス(一部路線を除く)と水島臨海鉄道の運賃を無料化。
※新倉敷駅前〜寄島総合支所前(井笠バス)、倉敷成人病センター前または倉敷駅〜興除営業所前(下電バス)、児島駅〜宇野駅前(下電バス)は、市外の運行区間も無料。

【次のバス路線は対象外】
倉敷駅北口〜岡山桃太郎空港のリムジンバス(下電バス・中鉄バス)
倉敷駅前〜岡山駅前(両備バス)
中庄駅(花尻入口・清心学園口発着分を含む)〜岡山駅前(岡電バス・下電バス・両備バス)
児島駅〜岡山天満屋(下電バス)
児島駅発着の鷲羽山夕景鑑賞バス(下電バス)
児島駅〜坂出駅前(琴参バス)
王子ヶ岳登山口〜宇野駅前(両備バス)
運行事業者
両備バス・下電バス・井笠バス・水島臨海鉄道
実施結果
各実施日の路線バス・水島臨海鉄道の利用者数の合計は、比較対象日(無料デー初回実施日直前の同じ曜日)と比べて、それぞれ1.9倍〜3.2倍となり、「無料デー」をきっかけとして多くの方に利用していただくことができました。
また、利用者アンケートでは、普段の公共交通の利用が少ない方々(公共交通の利用頻度について「年に数回」または「利用しない」と回答した方)の7割以上が、今後公共交通を「積極的に利用したい」または「ときどき利用したい」と回答しており、公共交通の利用促進に一定の効果があったと考えられます。
その他実施結果の詳細については、
こちら(PDFファイル 1588KB)をご覧ください。
鉄道や路線バスなどの公共交通は、私たちの生活を支える大切な移動手段です。
これからも、公共交通を守るため、積極的に利用しましょう!

