刀 無銘(かたな むめい)
- 種別
-
市指定・工芸品
- 所有・管理者
-
(個人)
- 指定年月日
- 昭和40年3月25日
無銘であるが、南北朝時代の刀工である青江の次吉と伝えられています。
棟(むね)は庵棟(いおりむね)で、棒樋(ぼうひ)は茎(なかご)の中で角留とし、刃文(はもん)は直刃(すぐは)で姿のよい姿です。茎は折り返しのため、目釘穴は一個を残してふさがっています。
- 刃長
- 66.9cm
- 反り
- 2.1cm
- 元幅
- 3.1cm
- 横手幅
- 1.9cm
このページに関するお問い合わせ
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3851 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課へのお問い合わせ