言語聴覚療法・摂食機能療法

ページ番号1017116  更新日 2025年7月31日

印刷大きな文字で印刷

言語聴覚療法

言語障害、高次脳機能障害、構音障害、音声障害、聴覚障害などの問題を抱える患者様に対し、評価を行い、訓練を実施します。患者様やご家族の想いに寄り添いながら、その人らしい人生を送れるようにアプローチすることを心掛けています。

写真:口の体操
口の体操
写真:呼吸訓練
呼吸訓練

摂食機能障害

むせたり、飲み込めなかったりなど、食べることに問題がある方を対象とするリハビリです。耳鼻科医と連携し、嚥下内視鏡検査(VE検査)や嚥下造影検査(VF検査)を行い、嚥下機能を他覚的に評価し、問題点を抽出してアプローチします。

写真:VE検査
嚥下内視鏡検査
写真:VF検査
嚥下造影検査