水道のご利用開始・中止、その他のご連絡はこちら 引越し、開栓、閉栓のご連絡先 (倉敷地区)水道料金本庁窓口 TEL 086-426-3661 (水島地区)水道料金水島窓口 TEL 086-446-1611 (児島地区)水道料金児島窓口 TEL 086-473-1125 (玉島・船穂・真備地区)水道料金玉島窓口 TEL 086-522-8123 インターネット受付(24時間受付)はこちらのページより確認してください。 夜間、休日の受付やその他の内容の連絡先はこちらのページより確認してください。
水道水大好きっ子育成事業の取り組みを実施しています 子どもたちに良質な水を提供することで、子どもの頃から水道水を飲む習慣を身につけ倉敷の水道水のおいしさを実感してもらうことや、安全でおいしい水を蛇口から直接飲料できるという日本が世界に誇る水道の文化を育み、次世代に継承する取り組み「水道水大好きっ子育成事業」を実施しています。 <活動の内容> 市内の小学校、幼稚園を訪問し、紙芝居、給水車乗車体験、おいしい倉敷の水道水の話、クイズ、実験などを行い、最後に「すいどうすい だいすきっこ にんていしょう」マグネットをプレゼントしました。 詳しい活動の内容は、各活動先をご覧ください。 →第三福田小学校で活動しました(令和2年9月30日) →豊洲幼稚園で活動しました(令和2年10月16日) →帯江幼稚園で活動しました(令和2年10月28日) →赤崎幼稚園で活動しました(令和2年10月30日) →琴浦東幼稚園で活動しました(令和2年11月4日) →二万幼稚園で活動しました(令和2年11月11日) →万寿東幼稚園で活動しました(令和2年11月13日) →倉敷東幼稚園で活動しました(令和2年11月24日) →茶屋町西幼稚園で活動しました(令和2年11月30日)
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ <感染予防対策の取り組み> ・倉敷市水道局職員の新型コロナウイルス感染拡大防止のための行動指針、その他の取り組みはこちら←クリック <お客さま及び事業者の方への対応・お知らせ> ・水道料金等のお支払いが困難な方への対応はこちら←クリック ・物品調達及び賃貸借における入札(見積徴収)・契約事務の変更についてはこちら←クリック ・工事業務委託における契約手続きの取扱い変更についてはこちら←クリック ・水道局職員、水道局からの委託を装った電話や訪問にご注意ください(詳しいことはこちら←クリック)