本文へ移動します
文化振興課
サブメニュー表示
スマートフォン用ツール
倉敷なんでもコール
窓口案内
サイトマップ
Facebook
Instagram
Twitter
検索
Foreign language
文字を大きくする
文字を元に戻す
パソコン画面表示
ページの末尾へ
ホーム
くらしのガイド
届出・証明書・申請書
ごみ・環境・リサイクル
住まい・まちづくり・交通
保険・年金・税金
健康・福祉・衛生
文化・スポーツ・生涯学習
コミュニティ・NPO・ボランティア・選挙
相談・労働者・産業振興
Web口座振替受付サービス
観光情報
倉敷観光WEBサイト
みなと玉島空間
児島観光情報
産業課
真備地区の観光
文化・交流施設
ビジネス情報
入札・契約・市有地売払等
税金
廃棄物
建設・基準点
倉敷市消防局
倉敷市保健所
保険・福祉
公衆衛生
倉敷市水道局
下水道部
例規集(条例検索)
産業・農業振興
市政について
倉敷市議会ホーム
総合計画
財政課
行政改革
行政評価
情報公開室
倉敷市情報セキュリティポリシー
都市計画(市政について)
職員採用
防災危機管理室
人権政策・男女共同参画
監査事務局
各種基本計画
よくある質問
お問い合わせ
文化産業局
>
文化振興課
文化振興課
テーマ別イベント情報
鑑賞したい
【将棋】大山名人杯倉敷藤花戦
倉敷市出身の大山康晴十五世名人の功績をたたえ創設された女流棋士公式タイトル戦
【音楽】倉敷音楽祭
「地域間文化交流」をテーマに、日本各地で育まれた特色ある音楽芸能を倉敷市に招聘・舞台化し、広く市民に紹介します
【美術】春の院展・倉敷展
日本美術院による春の巡回展
お知らせ
倉敷市文化振興基金助成金の申請を受け付けています。
薄田泣菫生家開館20周年記念「謎解き!?泣菫クイズラリー」を開催します
2024年度助成申請の受付が開始されました((公財)三菱UFJ信託地域文化財団)
令和6年の歌会始のお題及び詠進歌の詠進要領が公表されました
倉敷市第二次文化振興基本計画を策定しました
全国将棋サミット2017の模様
写真で振り返る第75期名人戦七番勝負第5局
参加したい
【将棋】大山名人杯争奪全国小学生倉敷王将戦
小学生の将棋日本一を決める全国大会
【囲碁】くらしき吉備真備杯こども棋聖戦
小学生の囲碁日本一を決める全国大会
【美術】倉敷フォトミュラル
公募した写真作品の商店街展示するほか個展部門、ワークショップ(体験型講座)もあります。
【文学】倉敷市民文学賞
広く市民の皆さんから文芸作品を募集し、優秀作品を掲載した作品集を出版します。
【書道】井上桂園賞児童生徒書道展
真備町出身で書道教育に生涯を捧げた井上桂園先生の遺志を受け継ぎ、次代を担う児童・生徒の書道教育を振興させ、豊かな人間形成を培うために、市内小学校3年生〜中学校3年生を対象とした公募による書道展を開催します。
【将棋】倉敷市小中学生将棋大会
【将棋】倉敷美観地区青空将棋道場
白壁の町家や土蔵が立ち並ぶ美しい倉敷川畔を背景に、華やかな和装の女流棋士6名により行われる指導対局
【囲碁】吉備真備杯くらしき囲碁大会
学びたい
【音楽】倉敷音楽アカデミー
プロの音楽家の講師による市民公開講座
【将棋】将棋教室(倉敷市大山名人記念館)
地域の公演
【音楽】竹林音楽祭
【演劇】倉敷市創作舞台育成事業
【茶道】吉備真備公献茶会
倉敷市文化連盟の主催事業
文化イベントのご案内
アルスくらしき(倉敷市文化振興財団)主催イベント等のご案内
メールマガジンの登録ページ
倉敷市文化振興課では、メールマガジンを発行し、市民のみなさまへ次の情報をお送りします。ご希望の方はクリックしてください。
計画、制度等
倉敷市アートコンクール事業補助金
中学生又は高校生を対象とした全国規模のアートコンクールを開催し、個人の創作活動の促進に加え、市民がアートに触れる機会を創出し、もって倉敷市の文化芸術の振興と持続的な発展を図ることを目的とした”倉敷市アートコンクール事業”の実施者に対して、補助金を交付します。
倉敷市第二次文化振興基本計画
倉敷市では倉敷市の個性と魅力を伸ばすことを目的に,文化振興の理念を明らかにし,総合的な文化施策を推進するため,令和3年5月に「倉敷市第二次文化振興基本計画」を策定しました。
倉敷市文化振興基金
市内の芸術家や文化団体が行う芸術文化の振興や普及活動への助成制度です
学区文化祭補助金
地域の文化活動の育成、推進及び拡大を図ることを目的に、市民の皆様の参加で自主的に企画された文化祭の開催に対し、補助金を交付します。
芸術文化振興に係る後援について
文化芸術振興行事への後援申請はこちらをご覧ください。
表彰制度
倉敷市の芸術文化・将棋文化に功績のあった方を表彰しています。
倉敷市文化連盟
倉敷市における文化振興を推進し、市民の文化生活の向上に寄与することを目的とした団体。市内の183団体(令和5年3月31日現在)が加盟しています。
施設
施設紹介
倉敷市内の文化施設を紹介しています
アーカイブ
倉敷ゆかりの文化人
倉敷にゆかりのある文人・墨客を紹介しています。
くらしき今昔写真展
平成21年度から5回にわたって開催した「くらしき今昔写真展」の展示写真を公開しています。
旧町名保存
昭和40年度から46年度にかけて消えた12町の町名の表示柱を設置しています。
倉敷まちかどの彫刻展
1987年から2003年まで6回開催された野外彫刻の公募展「倉敷まちかどの彫刻展」の入賞作品が市内に設置されています。
ページの先頭へ