令和元年 夏休み昆虫教室

令和元年 夏休み昆虫教室

連続講座 昆虫採集教室・昆虫標本作り講座

(1)昆虫採集教室

 日時: 7月20日(土曜日) 9時00分~11時30分
 会場: 中山運動公園(倉敷市児島小川町2831)
     体育館内 多目的ホール
 定員: 15名 小学生(要保護者同伴)
 参加費:無料
 内容: 中山運動公園で昆虫採集をします。当日は昆虫を採集するプロの技や、
     昆虫の潜む場所を見抜く技をおしえてもらいます!


 ※ 8月6日(火曜日)の昆虫標本作り教室にも参加できる方が対象です。

 

<集合場所> 中山運動公園 体育館内 多目的ホール


※スマートフォンのナビを使う場合は、検索ウィンドウに
 「 34°28'51.7"N 133°48'36.5"E 」
 をコピーペーストしてください。


持参品など

 筆記用具、虫捕り網、虫用プラケース・虫かご等(昆虫同士が食べ合ったりするので複数ある方が望ましいです。)、野外を動きやすい服装でご参加ください。
 暑さ対策に、帽子、タオル、水筒等を持参してください。
 また、森の中に入りますので虫よけ対策を各自でお願いします。
 ・長袖、長ズボン、歩きやすい靴を着用してください。サンダルは不可です。
 ・軍手や捨てても良い手袋など手先を保護するものがあるとケガの心配が減ります。
 ・汗だくとなりますので着替えを忘れずにお願いします。(子どもも保護者も)

 昆虫を小分けにするための道具をご持参いただくとよい標本ができます。
 100円ショップなどで売っている中の仕切りを動かせる道具箱や薬用ケースなどがあれば状態よく持ち帰ることができます。 

昆虫保管用ケース1 昆虫保管用ケース2 昆虫保管用ケース3

 

 

昆虫標本づくり教室

 日時: 8月6日(火曜日)10時00分~13時00分
 会場: 倉敷市環境学習センター 環境学習教室
     (倉敷市水島東千鳥町1-50)
 対象: 7月20日(土曜日)の「昆虫採集教室」参加者のみ
 定員: 15名
 参加費:無料
 内容: 昆虫標本の作り方を学びます。

持参品など

 標本にする昆虫
 (チャック付ポリ袋に密封して冷凍保存。乾燥した標本は不可。)
 詳しい持ち物や、保存の際の注意事項などについては
 7月20日(土曜日)の昆虫採集教室の際に説明します。