自然保護監視員だより

自然保護監視員だより

 倉敷市自然環境保全条例の規定に基づいて自然保護監視員を委嘱し、自然環境の保全と回復に関する施策への協力や情報提供をいただいています。
 ここでは、自然保護監視員の皆様からお寄せいただいた市内の「身近な自然」に関する情報をblog形式でご紹介します。

2024年5月」で絞込み
・ 2024年5月10日

水島港内のナマコとフン

2024年5月10日

水島港内の海底を撮影して、多くのナマコが映りました。茶色っぽいナマコが多いですが、黒いのや、緑っぽいのもいます。砂(ドロ)の所にいたり、岸壁や石に登っていたりもします。また、海底のいたるところに、ナマコの「フン」があります。

画像は、ナマコたちと「フン」です。

ナマコは、海底の泥を口に入れて、有機物を食べると、綺麗になった砂を「フン」として出してくれます。海底にころがっている「フン」は、どう見ても「フン」なのですが、ナマコからの綺麗なプレゼントだと思うと、ありがたい気持ちがしてきます。

水島港内のナマコの写真

水島港内のナマコとフンの写真その1

水島港内のナマコとフンの写真その2

N・H

観察日時:2024年4月1日~5月10日

2024年5月10日 | コメント(0)


・ 2024年5月8日

アツミゲシの観察

2024年5月8日

5月8日、茶屋町地区でアツミゲシを観察しました。

道路沿いで草刈りの作業中、住宅の横に薄紫色のけしが数本咲いていました。すでに種の部分が大きくなっているものがありました。

先日、テレビのニュースで見た「アツミゲシ」に似ており、携帯を使って確認後、茶屋町支所に連絡し、現場の確認と抜き取りを依頼しました。春に花が咲くので見つけ次第、関係機関への連絡をした方が良いとのことでした。

アツミゲシの写真その1

アツミゲシの写真その2

アツミゲシの写真その3

S・K

観察日時:2024年5月8日

2024年5月8日 | コメント(0)


・ 2024年5月4日

キビタキが来た

2024年5月4日

夏鳥のキビタキが、やっと姿を見せてくれました。さえずりは4月の中旬から聞こえてくるのですが、なかなか姿を見せてくれなかったが、やっと撮れました。

今年は児島の方では多くの場所で聞きますから、数が多いようです。例えば由加山、中山公園、王子が岳、住宅地の中の雑木林などで、二箇所以上から聞こえてきます。嬉しい限りです。

この後は、ここ数年姿を見せないオオルリを探してみましょう。

キビタキの写真

U・K

観察日時:2024年5月4日

2024年5月4日 | コメント(0)