水島エリアの資料

水島エリアの資料
このページでは歴史資料整備室が所蔵する水島エリアの歴史資料をまとめています。資料群名に下線のあるものは、資料群名をクリックすると資料1点ごとの詳細目録(PDF)がご覧になれます。

歴史公文書 倉敷市役所各課で作成・保管された公文書のうち、保存期間満了後に歴史資料整備室に移管された資料。および旧市町村役場・支所で作成・保管され、歴史資料整備室に移管(一部寄贈)された資料。

古文書等 民家などに伝わり歴史資料整備室に寄贈・寄託された資料。古書店などから購入した資料も含みます。

歴史公文書

番号 資料群名 内容
水島エリア全体
113 戦時中水島の写真

昭和16年から昭和21年までの三菱航空機建設部事務所や青年学校宿舎・工員社宅等の写真13点です。

101 水島支所産業課から移管水島港まつり8ミリフィルム

昭和47年、昭和53年の第18回、第22回水島港まつりの8ミリフィルム3点です。

132 水島支所から移管文書

明治10年の亀島新田地図、明治期の福田新田村河溝道路堤塘等取調全地図、元倉敷海軍航空隊跡地区地図、昭和41年の倉敷市都市計画図等7点です。

福田町 (倉敷市浦田、福田町浦田・福田町福田・福田町古新田、広江・呼松町・松江・南畝・中畝・北畝・東塚、水島相生町・水島西寿町・水島東寿町・水島西弥生町・水島東弥生町・水島西栄町・水島東栄町・水島西常盤町・水島東常盤町・水島西千鳥町・水島東千鳥町)
26 旧福田町文書

主として明治11年から昭和51年までの予算書・会議録・福田新田用水関係書類綴・元倉敷海軍航空隊建物関係書類等345点です。

98 旧福田村長・町長肖像

初代から20代までの村長及び初代と二代の町長の肖像12点です。

連島町 (倉敷市連島町連島・連島町矢柄・連島町西之浦・連島町鶴新田・連島町亀島新田、連島・連島中央・亀島・神田・鶴の浦、水島川崎通・水島海岸通・水島中通・水島西通・水島福崎町・水島北亀島町・水島南亀島町・水島明神町・水島青葉町・水島北幸町・水島南幸町・水島北春日町・水島南春日町・水島北瑞穂町・水島南瑞穂町・水島北緑町・水島南緑町・水島東川町)

65 旧連島町役場文書

主として明治6年から昭和49年までの土地登記済通知書綴・農地台帳・選挙人名簿・予算決算・税に関する書類・防空関係・役場日誌等2,047点です。

42 連島出張所より移管文書

おおむね明治7年から昭和48年までの連島村会・西之浦村村会・河内村連島町中洲村組合・連島町会・震災復興関係・連島中学校新築工事・相模野海軍航空隊跡地等928点、及び大正3年から昭和27年までの町会議決書・学校建築関係書綴・都市計画関係書綴等17点からなる資料群で、合計945点を所蔵しています。

147  霞丘小学校から移管写真等 昭和42年に開校し令和4年に閉校した霞丘小学校の、昭和42年から平成30年までの写真・卒業アルバム・記念誌・PTA新聞・銘板等874点です。

古文書等

資料群名 地域 内容 種別
福田地区
田中家文書 備前国児島郡呼松村/倉敷市呼松町

児島郡呼松村の村長などを勤めた田中家伝来の史料です。近代の史料を中心に約3,000点を所蔵しています。(一部未整理)

<参考文献:小林悠一「倉敷市所蔵備前国児島郡呼松村田中家文書」(『倉敷の歴史』第19号,2009)>

寄贈資料
田中家文書 備前国児島郡呼松村/倉敷市呼松町

児島郡呼松村の名主を勤めた田中家伝来の史料で、呼松村名主文書が大部分を占めます。特に呼松村免状が貞享期から明治元年までそろっています。慶長9年(1604)の検地帳、明和9年(1772)の呼松村大火の記録などもあります。約180点を所蔵しています。

寄贈資料
高橋彪氏収集資料 水島関係

呼松村田中家文書、倉敷海軍航空隊の資料など96点を所蔵しています。

寄贈資料
佐藤毅家文書 備前国児島郡福田古新田/倉敷市福田町古新田

岡山藩領大庄屋・児島郡福田古新田村名主などを勤めた佐藤家の史料です。児島郡大庄屋文書(享保期)、福田古新田村名主文書、福田古新田村戸長文書、佐藤家の家政・経営文書などからなります。名主文書として充実しており、福田古新田や福田新田の開発について詳細に知ることができます。

マイクロフィルム(デジタル有)
 佐藤家文書 備前国児島郡福田古新田/倉敷市福田町古新田 福田古新田の佐藤家に伝来した文書群と、高須賀村の片山東新宅の文書群からなります。佐藤家文書は明治13年(1880)に開設した郵便局や、福田古新田村に関する近代の文書です。もう一つの片山東新宅家文書は、佐藤家と片山家が親類関係にあったことから、佐藤家に引き取られたものです。高須賀村庄屋文書や早島戸川領大庄屋文書が中心です。737点を所蔵しています。  寄贈資料
 鴨井家文書 備前国児島郡浦田村/倉敷市浦田 児島郡浦田村名主や五人組頭を勤めた鴨井家の資料です。江戸の昌平黌に学び天城池田家の儒官を勤めた鴨井熊山という漢学者・詩人はこの家の生まれです。資料は、鴨井熊山の日記(嘉永3年~嘉永6年)、明治時代に鴨井家が牧畜を営んだ文書、岡山藩主の判物(富田家宛)、和本、浦上春琴・菅茶山・大國隆正・三島中洲・古市金峨・藤幾鶴舟等の軸物等です。一部未整理。  寄贈資料
連島地区
佐々木家文書 備中国浅口郡西之浦村/倉敷市連島町西之浦

浅口郡西之浦村で算方・測量をしていた佐々木家伝来の史料です。幕末から明治期の連島地区を中心に描いた絵図・測量図、和本、手習いなど326点を所蔵しています。

寄贈資料
早瀬家文書 備中国浅口郡西之浦村/倉敷市連島町西之浦

船舶・肥料・穀物・生綿などの業で財をなした早瀬家の資料です。裁判関係文書、当主宛書状、小作米取立帳、商売関係文書、大橋家文書など、近世から近代にかけての史料711点を所蔵しています。

購入資料