省エネ家電買い替え促進事業
倉敷市では、エネルギー価格など物価高騰への支援策として、省エネ効果の高い エアコン・冷蔵庫・温水機器(給湯器等) の買い替え費用を一部助成し市民生活を応援するとともに、一般家庭でのCO2排出削減を通じて本市のゼロカーボンを目指します。
リーフレット
補助金を申請するにあたり、必ずご確認ください
要綱
申請期間
令和5年7月10日(月曜日) から 令和5年8月31日(木曜日) まで
※郵便局の消印日が令和5年7月9日(日曜日)以前のものは受付できませんのでご注意ください。
申請方法
郵便局の郵送のみ・先着順
※同じ消印日は同着とします。
所定の申請書などは下記の提出書類からダウンロードできます。
※予定申請数に達し次第、受付は終了となります。
※「交付申請書類」の提出は、郵便局の郵送のみで、同じ消印日は同着として扱います。
ただし、予定申請数を超えた日については、その日の消印分を同着として扱い、抽選を行います。
申請が受理されたら、市から「交付申請受理通知書」を郵送します。
※「交付申請受理通知書」を受け取った方のみが、「追加書類」を提出することができます。
※交付申請したが、既に受付終了の場合や抽選漏れの場合は、「不受理通知書」を郵送します。
申請者について
※下記の5つを全て満たす方が申請できます。
- 補助対象家電購入日から継続して倉敷市に住所を有する世帯主
- 市税を滞納していない方
- 補助対象家電を自宅に設置する方
- 初めて申請する方(1世帯あたり申請は1回のみ)
- 補助対象家電について国や倉敷市等から他の補助金の交付を受けていない方(受ける予定もない方)
補助金額
補助対象経費(税抜き) :家電本体費+工事費 の4分の1の額
最大5万円(1,000円未満は切り捨て)
- 補助対象家電を複数購入した場合には、合計額で申請できます。
※工事費には、調査費・配線配管等設置工事・運搬料・撤去処分費等を含みます。
※買い替え前の家電の処分に伴う、「リサイクル処分手数料」は対象になりません。
補助対象家電
令和5年7月10日(月曜日) 以降に購入したもの
- エアコン・冷蔵庫・温水機器であり、自宅に設置済みの家電と同じ品目の家電を買い替えること
- 市内の販売店など市内業者から購入した新品であること
※テレビショッピングや通販などは対象外です。リース、レンタルも対象外です。
- 各品目の最新の目標年度の「省エネ基準達成率」が100%以上であること
最新の目標年度 ※省エネ基準達成率は、日本産業規格(JIS規格)C9901に基づく
エアコン:2027年度
冷蔵庫(冷凍庫のみは除く):2021年度
温水機器(電気・ガス・石油など):2025年度
省エネ基準達成率
下記のリンク先で確認することができます
資源エネルギー庁 省エネ型製品情報サイト