お知らせ 地球温暖化対策を推進するための各補助制度 令和4年度様式をアップしました 令和4年度用の様式はこちらになります。(令和4年度用様式) 令和4年4月1日以降に申請される方はこちらの様式をご利用ください。 (令和3年度中は(令和3年度用様式)をご利用ください)
お知らせ 地球温暖化対策を推進するための各補助制度 令和4年度様式をアップしました 令和4年度用の様式はこちらになります。(令和4年度用様式) 令和4年4月1日以降に申請される方はこちらの様式をご利用ください。 (令和3年度中は(令和3年度用様式)をご利用ください)
地球温暖化対策を推進するための各補助制度 令和4年度様式をアップしました 令和4年度用の様式はこちらになります。(令和4年度用様式) 令和4年4月1日以降に申請される方はこちらの様式をご利用ください。 (令和3年度中は(令和3年度用様式)をご利用ください)
補助制度の概要 倉敷市では、地球温暖化対策を推進し、環境にやさしいまちづくりを実現することを目的として、各種補助制度を実施しています。 対象システム 太陽光発電システム 定置型リチウムイオン蓄電池システム 燃料電池システム 太陽熱利用システム ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) ※ZEHの補助金の交付を同一年度に受けている方は、他システムの申請はできません ※上記システムで、倉敷市次世代エコハウス建築計画の認定に係る設備として設置するものは交付の対象外 申請手続きの流れ 【 (1)システムの設置 】 ↓( 60日以内) 【 (2)補助金交付の申請 】 補助金交付申請書に必要事項を記載の上、必要書類を添付して提出してください。 ※システムの設置から60日以内に書類を揃えて補助金交付申請をしてください(必着)。 ※「補助金交付申請」前の「事前登録」は必要ありません。 ※受付期間内であっても、予算枠がなくなり次第受付を終了します。 ※システムの設置した日とは 太陽光発電システム・・・電力会社との電力受給契約書の受給開始日 ZEH・・・「国の補助金の確定通知を受けた日」または「ZEHの引き渡しを受けた日」のいずれか遅い日 その他システム・・・保証書の保証開始日
令和4年度 受付期間 令和4年4月1日(金曜日)~令和5年3月31日(金曜日) ※受付時間は、土曜、日曜、祝日を除く、8時30分~17時00分 令和4年度申請受付件数(令和4年5月26日現在) 申請件数 予定件数または予算 太陽光発電システム 11件 300件 太陽熱利用システム 2件 30件 燃料電池システム 1件 70件 定置型リチウムイオン蓄電池 55件 400件 ZEH 0件 40件 補助制度の詳細 平成30年7月豪雨による被災状況を鑑み、被災した住宅に対する、創エネ・脱炭素住宅促進補助金制度の申請要件を 一部緩和しています。 詳しくはこちら 平成30年7月豪雨による被災住宅への補助金制度の特例措置 倉敷市創エネ・脱炭素住宅促進補助金交付要綱 太陽光発電システム <対象>既築・中古 (戸建太陽光)令和4年度補助制度について 太陽熱利用システム <対象>新築・既築共に可 (太陽熱)令和4年度補助制度について 燃料電池システム <対象>新築・既築共に可 (燃料電池)令和4年度補助制度について 定置型リチウムイオン蓄電池システム <対象>新築・既築共に可 (蓄電池)令和4年度補助制度について ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) <対象> (ZEH)令和4年度補助制度について ※上記システムで、倉敷市次世代エコハウス建築計画の認定に係る設備として設置するものは交付の対象外ですので、ご注意ください。 ※お問い合わせの多い質問について、Q&A集にまとめています。 申請の前にご確認ください。 よくある質問<令和4度版>
様式 様式はこちらからダウンロードできます <申請様式> 申請書類の提出方法 下記の窓口へ直接持参、または郵送で提出してください。 受付窓口・問合せ先: 〒710ー8565 倉敷市西中新田640 倉敷市 環境政策課 地球温暖化対策室(市役所2階) TEL 086-426-3394 FAX 086-426-6050