計量の仕事 私たちは多くの計量器(はかり)に囲まれて暮らしています。体重計,体温計,温度計,料理用のはかり,水道メーター,電気メーター,ガスメーターなど,家庭にあるものでもこんなにあります。その他にも,デパート,スーパー,工場の業務用はかりやガソリンスタンドにあるような燃料油メーター,タクシーメーターなど身近にあるものでもたくさんあります。でも,そのはかりが正しい値を示していなかったら,また,使い方が間違っていたら…私達の生活は大変なことになります。倉敷市では,みなさんに安心して生活していただけるよう「計量法」という法律にもとづいて業務を行っています。
指定定期検査機関の公募について 倉敷市では、適正な計量の実施を確保するため、計量法(平成4年法律第51号。)に定める特定計量器の定期検査を実施していますが、より効率的かつ効果的に実施するため、「指定定期検査機関」を指定し、指定定期検査機関が倉敷市に代わり定期検査を行っています。 このたび、令和6年度からの「指定定期検査機関」の指定を行うにあたり、定期検査を行う者を公募します。 指定期間 令和6年4月1日から令和9年3月31日 までの3年間 申請受付期間 令和5年12月8日(金曜日)から令和5年12月22日(金曜日)(土曜日、日曜日、祝日は除く) 8時30分から17時15分まで 申請受付方法 消費生活センターに持参(持参以外の方法では受付けません。) 申請書類等 要項をご確認ください 倉敷市指定定期検査機関公募要項 特定計量器定期検査他業務仕様書 指定申請書(様式第1) 【別紙1】地区別・器物別器数見込み(玉島・児島・船穂地区) 【別紙2】地区別・器物別器数見込み(倉敷・水島・真備地区)
計量検査室へのアクセス 計量検査室 〒710-8565倉敷市西中新田640番地 倉敷市役所本庁舎北側駐車場棟B1F (事務所は本庁舎1階消費生活センター) TEL 086-426-3922 ※計量検査室にお車でお越しの方は検査室前の駐車場へとめてください。