がん検診など

がん検診など

倉敷市民のみなさまへ、5月末頃に、対象年齢に応じた「けんしん受診券」ハガキをお送りしています。お手元まで届いていますか?  

「けんしん受診券」ハガキは、けんしん受診の際に必ず必要ですので、紛失された方・届いていない方は、大変お手数ではありますが、

再交付のお手続きをお願いします。(手続き方法はこちらをクリック!)

がんは、検診で早期発見することが大切です!

 がんは、早期発見できれば、治る可能性の高い病気です。
 下の表は、進行度別がんの5年生存率を表しています。
 早くに見つけて治療をすれば、より高い確率で治すことが出来ます。
 検診を受診して、がんの早期発見を心がけてください。

seizonritu

「対象者」「内容」「料金」について

胃がん検診(エックス線検査)

対象者:50歳以上の市民
※エックス線と内視鏡のいずれかを受診
※2年に1回(前年度胃がん検診未受診者)

内容:問診、バリウムによる胃のエックス線撮影

  • 自己負担金
医療機関
70歳未満 2,400円
70歳以上 800円
地区会場 実施なし

胃がん検診(内視鏡検査)

対象者:50歳以上の市民
※エックス線と内視鏡のいずれかを受診
※2年に1回(前年度胃がん検診未受診者)

内容:問診、内視鏡による胃の内部の直接撮影

  • 自己負担金
医療機関
70歳未満 3,300円
70歳以上 1,200円
地区会場 実施なし

大腸がん検診

対象者:40歳以上の市民

内容:問診、2日分の便の潜血反応

  • 自己負担金
医療機関
70歳未満 1,000円
70歳以上 300円
地区会場 70歳未満 300円
70歳以上 実施なし

肝炎ウイルス検診

対象者:40歳以上の市民(平成14年度以降にこの検診を受診したことのある人は対象になりません。)

内容:問診、血液検査(C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス)

  • 自己負担金

 同時実施
※同時実施とは、生活習慣病予防健診、市以外の健診などの血液検査を含む他の健康診査と同時に実施した場合です。

医療機関

70歳未満 C型+B型 900円
C型のみ  700円
B型のみ  600円
70歳以上 C型+B型
300円
C型のみ
200円
B型のみ 200円
地区会場 70歳未満 C型+B型 400円
70歳以上

実施なし

 単独実施

医療機関

70歳未満 C型+B型 1,700円
C型のみ 1,500円
B型のみ 1,500円
70歳以上 C型+B型 600円
C型のみ 500円
B型のみ 500円
地区会場 実施なし

前立腺がん検診

対象者:50歳以上の市民(男性)前立腺がん治療中の人は、対象になりません。

内容:問診、血液検査(PSA検査)

  • 自己負担金
療機関  70歳未満 1,300円
 70歳以上
地区会場  70歳未満 1,300円
 70歳以上 実施なし

乳がん検診

対象者:40歳以上の市民(女性)

内容:問診、マンモグラフィ(乳房のエックス線撮影)、視触診

  • 自己負担金

医療機関


70歳未満
1,700円
70歳以上 600円

地区会場
 

70歳未満
1,700円
70歳以上
 実施なし

子宮頸がん検診

対象者:20歳以上の市民(女性)

内容:問診、子宮頸部細胞診、内診 ※子宮体部細胞診は、医師が必要と認めた人のみ実施

  • 自己負担金
子宮頸部細胞診 医療機関 70歳未満 1,600円
70歳以上 500円
地区会場 70歳未満 800円
70歳以上 300円
子宮頸部+体部 医療機関 70歳未満 2,300円
70歳以上 800円
地区会場
実施なし

女性の一般健診

対象者:20~39歳の市民(女性)

内容:問診、内科診察、身体計測(身長、体重、BMI)、血圧測定、血液検査(中性脂肪、HDL・LDLコレステロール、貧血検査)、尿検査

  • 自己負担金
医療機関 900円
地区会場 実施なし

胸部レントゲン検診

対象者:40歳以上の市民

内容:胸部のエックス線撮影

         ※喀痰検査(痰による肺がん検査)は原則50歳以上で喫煙指数(1日の喫煙本数×年数)600以上の市民で希望する人

  • 自己負担金
 胸部エックス線検査 医療機関 70歳未満  1,300円
70歳以上  400円
地区会場  無料
 喀痰検 医療機関 70歳未満  800円
70歳以上  200円
地区会場 70歳未満  500円
70歳以上  200円

 注意事項

  • 妊娠中および妊娠の可能性のある方は、エックス線検査(胃・マンモグラフィ・胸部レントゲン)及び胃内視鏡検査の受診はできません。
  • 胃がん検診は、内服治療中の方は、検診受診について主治医にご相談ください。また、脱水等に注意し、体調管理を優先して、無理な検診受診はやめましょう。
  • 前立腺がん検診は、血液検査を含む他の健康診査との同時実施をお勧めします。

「料金」の減額について

以下の条件に該当する場合は、料金が「無料」になります。