
1994年「国際アルツハイマー病協会」は、世界保健機関(WHO)と共同で、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデ−」と制定し、この日を中心に認知症の啓発活動をしています。
また、9月は「世界アルツハイマー月間」と定められており、倉敷市でも展示など、認知症の普及啓発に向けた取り組みを行いました。
令和5年度の取り組み内容をご紹介します。
▼展示&参加型イベントを実施しました
▼SNS・メディアで発信しました

▼市立図書館の企画展示で「アルツハイマー月間」が取り上げられました

▼「オレンジガーデニングプロジェクト」に参加しました
