当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
本文にジャンプします
建築指導課
サブメニュー表示
スマートフォン用ツール
倉敷なんでもコール
窓口案内
サイトマップ
Facebook
Instagram
Twitter
検索
Foreign language
文字を大きくする
文字を元に戻す
パソコン画面表示
ページの末尾へ
ホーム
くらしのガイド
届出・証明書・申請書
ごみ・環境・リサイクル
住まい・まちづくり・交通
保険・年金・税金
健康・福祉・衛生
文化・スポーツ・生涯学習
コミュニティ・NPO・ボランティア・選挙
相談・労働者・産業振興
観光情報
倉敷観光WEBサイト
みなと玉島空間
産業課
真備地区の観光
イベント・催し物(日・週表示)
文化・交流施設
ビジネス情報
入札・契約・市有地売払等
税金
廃棄物
建設・基準点
倉敷市消防局
倉敷市保健所
保険・福祉
公衆衛生
倉敷市水道局
下水道部
例規集(条例検索)
産業・農業振興
市政について
倉敷市議会ホーム
第六次総合計画
第五次総合計画後期基本計画
新市建設
財政課
行政改革
行政評価
情報公開室
倉敷市情報セキュリティポリシー
都市計画
職員採用
防災危機管理室
人権・男女共同参画
監査事務局
各種基本計画
よくある質問
お問い合わせ
建設局
>
建築指導課
建築指導課
建築指導課
平成30年7月豪雨災害支援
課の業務
耐震化への取り組み
長期優良住宅
低炭素建築物新築等計画認定
倉敷市次世代エコハウス建築計画認定
倉敷市福祉のまちづくり条例
道路位置指定基準・様式
建設リサイクル法
建築物省エネ法
アスベスト改修事業
条例・規則・施行細則・基準
特殊建築物の定期調査報告
昇降機等の定期検査報告
違法設置されているエレベーターについて
小荷物専用昇降機の維持保全について
コンテナを利用した建築物について
建築行政年報
建築文化賞・都市建築優秀賞
建築物被害防止
空き家等の適正管理について
手数料一覧
各種様式一覧
パブリックコメント
建設局
災害復興推進室
用地室
鉄道高架推進室
倉敷駅周辺開発事務所
都市計画課
交通政策課
開発指導課
市街地開発課
道路管理課
公園緑地課
街路課
土木課
住宅課
建築指導課
公共建築・公共設備課
都市景観室
まちづくり推進課
事業推進課
市の組織
市長公室
企画財政局
総務局
市民局
環境リサイクル局
保健福祉局
文化産業局
建設局
競艇事業局
出納室
消防局
水道局
議会事務局
教育委員会
外局
支所
市民病院
おしらせ
住宅設計における浸水対策等について
第4回くらしき『空家とまちづくり』車座ミーティングの開催
住宅(空き家)・不動産に関する無料総合相談会の開催
平成30年度の木造住宅耐震診断(現況診断・補強計画)補助金,建築物耐震診断補助金の申請受付は終了しました。
平成30年度木造住宅耐震改修工事補助金の申請受付は終了しました
次の一覧へ
庁内外での関連リンク(詳細内容は、各担当課で確認して下さい。)
景観計画区域内の行為に関する届出について(都市計画課都市景観室へ)
倉敷市では市内全域が景観法に基づく景観計画区域になっています。 一定規模以上の建築物・工作物については、確認申請とは別に届出が必要ですので、 都市計画課都市景観室(電話番号 086-426-3494)へご相談ください。
用途地域・防火地域等の確認(倉敷市統合型GISへ)
用途地域が確認出来ます。画像データですが、申請その他資料には利用出来ませんので、ご注意下さい。都市計画課 電話番号086-426-3455
地区計画区域の確認(都市計画課へ)
倉敷市内で8箇所の地区計画区域を定めています。確認申請とは別に届出が必要ですので、都市計画課へご相談下さい。リンク先の区域図などは各種申請には利用出来ませんのでご注意下さい。都市計画課 電話番号086-426-3455
倉敷市認定路線網図の閲覧(倉敷市統合型GISへ)
倉敷市認定路線網図の確認が出来ます。PDFデータですが、申請その他資料には利用出来ませんので、ご注意下さい。道路管理課 電話番号086-426-3515
宅地造成工事規制区域の確認(開発指導課へ)
宅地造成工事規制区域 (宅造区域)の確認が出来ます。PDFデータですが、申請その他資料には利用出来ませんので、ご注意下さい。開発指導課 電話番号086-426-3485
土砂災害危険箇所・土砂災害警戒区域・特別警戒区域の確認
おかやま全県統合型GISより、土砂災害危険箇所・土砂災害警戒区域・特別警戒区域等の確認が出来ます。土砂災害危険箇所は、凡例の中に3種類のデータがありますので注意して確認して下さい。 ※区域内又は周辺への建築計画は、備中県民局へ許可申請が必要な場合があります。
関連するホームページ
住宅金融支援機構
国土交通省住宅局
岡山県建築指導課
岡山市建築指導課
(一般社団法人)岡山県建築士会
(一般社団法人)岡山県建築士事務所協会
(一般財団法人)建築行政情報センター
(一般社団法人)中国四国ブロック昇降機検査協議会
ページの先頭へ
倉敷市建設局建築部建築指導課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地 【TEL】 086-426-3501 【FAX】 086-421-1600 【E-Mail】
cnguid@city.kurashiki.okayama.jp
※メールでのお問い合わせの場合は、住所・氏名・電話番号等の御記入をお願いします。
スマートフォン表示