形成外科

ページ番号1016512  更新日 2025年7月31日

印刷大きな文字で印刷

診療科のご案内

形成外科は、眼科、耳鼻科、泌尿器科、皮膚科などの特定の体の場所(部位、臓器)の専門家ではありません。

身体に生じた組織の異常や変形、欠損、あるいは整容的(見た目)な不満足に対して、あらゆる手法や特殊な技術を駆使することで、機能だけでなく形態的にもより正常に、より美しくすることを目指します。それによって、みなさまの生活の質"Quality of Life"の向上に貢献する、外科系の専門領域のひとつです。

(以上、学会ホームページより)

具体的には

  • やけど
  • 顔のけが
  • 生まれつきの顔面周囲の異常(口唇口蓋裂、副耳、先天性眼瞼下垂など)
  • 生まれつきの手足の異常
  • 手足のけが
  • 体の表面のできもの
  • 褥瘡(床ずれ)、難治性潰瘍
  • 老人性眼瞼下垂(まぶたのたれさがり)
  • ケロイド、肥厚性瘢痕(けがや手術のきずあとのかゆみ、痛みやふくらみ)
  • 乳児血管腫、異所性蒙古斑、あざ、しみ、ほくろ

などの病気やけがの治療を行います。

他にも特殊な治療として

マイクロサージャリー(顕微鏡手術)などがあります。

これには、特殊な技術、機械、施設が必要なため、内容によっては専門施設をご紹介いたします。

このページの先頭へ戻る

外来診療予定表

一般外来

<受付時間>午前8時~午前11時30分、午後1時30分~午後4時

診療枠 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

午前

8時30分~12時

篠山 美香

篠山 美香

(手術日)

篠山 美香

小山 晃子

※予約制

小山 晃子

午後

2時~4時30分

篠山 美香

※予約制

小山 晃子

※予約制

※訪問診療・往診にも対応しておりますのでご相談ください。(担当:小山医長)

専門外来

フットケア外来
魚の目・タコ・巻き爪・水虫など足の病気でお困りの方(糖尿病の方)
はきもの外来
魚の目・タコ・巻き爪・足の痛みなどでお困りの方
レーザー外来
 
診療枠 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

午前

はきもの外来

8時30分~12時

小山 晃子

※予約制

午後

レーザー外来

2時~4時

篠山 美香

※予約制

フットケア外来

2時~4時30分

小山 晃子

※予約制

レーザー外来

2時~4時

篠山 美香

※予約制

このページの先頭へ戻る

スタッフ紹介

篠山 美香/Shinoyama Mika

役職

形成外科医長

資格等

医学博士

日本形成外科学会専門医

小児形成外科分野指導医

日本創傷外科学会専門医

日本皮膚腫瘍外科学会専門医

日本口蓋裂学会認定師

日本抗加齢医学会専門医

卒後臨床研修指導医

ひと言

生まれつき、あるいは、成長に伴って生じた、身体組織の異常や変形、欠損、あるいは整容的な問題に対し、機能及び形態をよりよい状態に近づけることによって、皆様のQOLの向上に努めたいと思います。

小山 晃子/Koyama Akiko

役職

形成外科医長

資格等

日本環境感染学会認定ICD

ひと言

形成(けいせい)外科では、体の表面の生まれつきの病気や、日常生活の中でのけが(きりきず、すりきず、やけどなど)、手術やけがの傷跡や、床ずれなどの治りにくいきずについて、皆様の力になれればと思います。

糖尿病の方のフットケアに特に力を入れています。院内の連携体制(外科・内科・循環器内科・看護部・リハビリテーション部)も充実しています。他院かかりつけの方でも、足のことでお困りの場合はご相談ください。

児島地区の皆様にご恩返しができるよう、一生懸命務めさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

このページの先頭へ戻る